* S P I C E *

スキンケア・コスメのレビュー、読書感想、資格勉強、株・投資!気になることにドンドン挑戦するブログです☆

さらさらで使いやすい!アミノメイソン ディープモイストへアオイル

またまたドラッグストアで買えるヘアオイルを試してみました!

今回は「アミノメイソン ディープモイストヘアオイル」です。

 

f:id:kokkoblog:20201120142613j:plain

 

口コミサイトなどを見まくってオススメされていたので期待大です♪

 

 

アミノメイソンで髪を甘やかす⭐︎

名前のとおりメイソンジャーのようなパッケージで可愛いアミノメイソン。

シャンプー・トリートメントのボトルデザインが、「日本パッケージデザイン大賞2021」の銀賞を受賞したそうです。

今回試したヘアオイルも同じデザインですよ。

 

f:id:kokkoblog:20201120142700j:plain

 

そんなアミノメイソン、髪を甘やかすというコンセプトで作られた商品なのだそうです。

アミノメイソンの独自開発成分であるスーパーアミノ酸を配合し、髪のダメージを素早く保湿・保護してくれます。

そのほかに泡にもこだわっていて、濃密でハイカロリーな泡をテーマにしているそうなのですが、ヘアオイルには泡はないので残念!

また別の機会にシャンプーも試してみたいなと思います。

 

さらさらで使いやすい!欠点なしのヘアオイル

では気になる使い心地ですが、私このヘアオイルかなり気に入りました!

 

f:id:kokkoblog:20201120142754j:plain

 

まずオイルを手に取ってみると透明でサラサラしています。

ほんのりとしたホワイトローズの香りが女性らしく甘くて万人ウケしそうです。

ドライヤーやアイロンの熱から髪を守るヒートプロテクト成分が配合されているので、タオルドライ後すぐに使うこともできます。

もちろん乾いた髪に使うのもOK!

 

肝心のオイルはベタつかず伸びがいいので使いやすいです。

髪の指通りも良くなって、しっとりするけど軽く仕上がりました。

香りが強すぎる・重たい・ベタベタする・髪がキシキシのままというような、ありがちな気になる点を全てクリアしてきた高評価なヘアオイルだと思います!

 

f:id:kokkoblog:20201120142940j:plain

 

ちなみにプッシュするとすごい勢いでオイルが飛び出してきますので注意です。

先日使ってみた&honeyのヘアオイルもポンプがイマイチだったので、こういうの連チャン(・・;)

&honeyのヘアオイルでしっとりヘアケア - * S P I C E *

 

ハホニコの16油シャイニーはこんなことないのに、安い商品だからポンプもイマイチなの??

髪思い☆自分思い☆ ハホニコ 16油シャイニー - * S P I C E *

 

アミノメイソン ディープモイストヘアオイルのオススメ度は?

ということで私はアミノメイソン ディープヘアオイルとても気に入りました!

使いやすくて量の減りが早いのが少し気になりますが、ドラッグストアで1,500円ほどで購入できる手軽さも魅力です。

髪のダメージは気になるけどオイル特有のベタベタ感が気になるという方にオススメだと思いました。

私としてはずっと使ってきたハホニコ 16油シャイニーに使い心地も香りも近いと感じたので、お値段リッチな商品にも匹敵するヘアオイルだと思いましたよ!

 

 

f:id:kokkoblog:20201120142853j:plain

 

ステラシードの商品が気になる!

今回試したアミノメイソンはステラシードさんの商品なのですが、どうやらこのステラシードさんから出ている商品は高評価なものが多いみたいなんです!

アットコスメを見ていると、ステラシードさんの別のヘアケアシリーズ「エイトザタラソ」のヘアオイルの方がかなり評価が高いのです。

なのでアミノメイソンのリピートの前に、このエイトザタラソのヘアオイルを試してみようかと思います。

あとシートマスクの「ボタニカルエステ」も有名です。

ステラシードさんの商品はどれもパッケージもオシャレなのでチェックしてみてください⭐︎

 

私のベストオブヘアオイルはこちらです ↓

 

こちらも試してみました ↓

オルビスユーで肌の基礎力を上げる!

今回は「オルビスユー トライアルセット」をレビューします!

 

f:id:kokkoblog:20201109204324j:plain

 

スキンケアブランド オルビスの、30代からのファーストエイジングケアという位置づけのシリーズです。

ちょうど私の年代向けじゃないか!ということで購入してみました。

 

 

いつものスキンケアが効かない?!

オルビスユーはお肌のエイジングを感じ始めた女性の声を元に開発されています。

30代の女性は、スキンケアを怠っているわけではないのに化粧崩れが気になるようになった、顔色が冴えない、顔が痩せてみえるなどのエイジングのサインを感じているのだそうです。

オルビスの開発者の方々は、これらの肌の不調は肌の細胞が脱水症状になっているからでは?と考えました。

 

細胞フィットネスでハリのある肌へ

そこで肌に栄養をどんどん注ぎ込むのではなく、肌本来の力を引き出し鍛えるという「細胞フィットネス」というコンセプトで商品開発が行われました。

オルビスユーは、細胞への水の通り道の働きを高め、水分でふっくらとした、肌本来の力でダメージに打ち勝てる肌にしてくれます。

 

オルビスユー  トライアルセットのセット内容

まずはオルビスユーのトライアルセットの中身を紹介します。

 

・オルビスユー ウォッシュ

・オルビスユー ローション

・オルビスユー モイスチャー

 

【初回購入限定】

・リンクルホワイトエッセンス(シワ改善美容液)ミニボトル

・ふわふわ今治抗菌タオル1枚

 

いずれも7日間のお試しサイズです。

オルビスの公式オンラインショップで初めて購入する場合は美容液とタオルのおまけが付いてくるのでお得です!

 

 

私はオルビスの通販を以前から使っているので通常のトライアル3点セットを購入しました。

 

f:id:kokkoblog:20201109204431j:plain

 

ちなみに私が購入したときにはクレンジングクリームのサンプルがついてきました。

 

シンプルなホワイトのパッケージ

では商品の容器を見てみましょう。

 

f:id:kokkoblog:20201109204554j:plain

 

シンプルな白のデザインで、インテリアを邪魔しません。

どちらかといえば女性向けの商品ですが、男性にも使いやすいデザインだと思います。

 

泡立ちよく使いやすい洗顔クリーム

まずは洗顔クリームのオルビスユー ウォッシュを使ってみます。

 

f:id:kokkoblog:20201109204650j:plain

 

モロッコ溶岩クレイが配合されているので、肌の汚れを吸着し、あとのスキンケアの浸透をよくしてくれるそうです。

 

 f:id:kokkoblog:20201109204734j:plain

 

ほどよい硬さのあるクリームなので使いたい量だけを手に取ることができます。

泡立ちもいいので摩擦なく洗うことができました。

 

f:id:kokkoblog:20201109204817j:plain

 

香りは感じず、商品のシンプルさを感じました。

洗い上がりは肌もツッパリすぎず、使いやすい洗顔料です。

 

とろみはあるけど浸透のよい化粧水

次はオルビスユー ローションです。

 

f:id:kokkoblog:20201109204903j:plain

 

手に取るとトロッとしていますが、しつこいトロミではなく肌にのせるとサラッと浸透していきます。

こちらも特に香りは感じません。

 

f:id:kokkoblog:20201109204951j:plain

 

トロみがあるぶん肌はしっとり仕上がりますが、トロミが強すぎないのでバシャバシャと使いやすい化粧水だと思いました。

 

保湿力しっかりなジェル

最後はオルビスユー モイスチャー、こちらは保湿ジェルです。

 

f:id:kokkoblog:20201109205119j:plain

 

透明なジェルで、香りはありません。

ジェルではありますが、クリーム並みにこってりしているのでしっかり肌の水分にフタができます。

 

f:id:kokkoblog:20201109205209j:plain

 

吸着性に優れたハリヴェール成分のおかげで肌に密着するそうです。

このジェルだけで十分重みがあるので、特に夏場はフェイスオイルと一緒に使うのは難しいです。

 

オルビスユーのオススメ度は?

オルビスユーのオススメ度は、まあまあだと思いました。

肌の基礎力を上げるという効果は魅力的ですが、特徴的な美容成分や香りがないという点で面白味がないと感じました。

オルビスの価格帯はお財布に優しいので、お金をかけすぎずにきちんと肌のことを考えたスキンケアをしたいという方にはオススメだと思います。

美容成分たっぷりの高級化粧水でも肌の調子が改善しない時などに、肌をいったん落ち着かせるのにオルビスユーを使ってみるのもいいかもしれません。 

オルビスユー ローションは実際に自分のスキンケアに取り入れてみたいなと思いました。

 

初回限定でたったの980円で試せる

いかがでしたでしょうか?

オルビスユーのトライアルセットは、初めてネットショッピングを利用する方に限って、たったの 980円で購入することができます。

しかもリンクルホワイトエッセンス(シワ改善美容液)ミニボトルと、ふわふわ今治抗菌タオルがおまけでついてくるんですよ!

これはめちゃめちゃお得だと思います。

気になった方は試してみてください♪

 

米肌 活潤ヘッドクレンズ でスッキリ爽快ケア!

今回は「米肌 活潤ヘッドクレンズ 」を試してみました。

 

f:id:kokkoblog:20201022202501j:plain

 

米肌 活潤ヘッドクレンズ は2020年5月に発売されて以降、数々の美容雑誌に取り上げられてきた注目のヘアケアアイテムです。

これ1本でシャンプー・コンディショナー・トリートメント・マッサージ・頭皮ケアの5役を担うエイジングケアクリームシャンプー!

 

米肌シリーズは高くて手が出せない印象があったのですが、この活潤ヘッドクレンズ は3,000円以下で購入できる比較的お求めやすい価格だと思ったので購入してみました。

 

 

「ライスパワーNo.11」が肌に潤いを与え整える!

米肌のブランドを象徴するのがライスパワーNo.11という米由来の成分です。

ライスパワーNo.11は、医薬部外品の効能として唯一「水分保持能を改善できる」として認められた有効成分なのだそうです。

つまり加齢とともに減少するセラミドを作り出す効果があるということ。

それだけでなく、ライスパワーNo.11には角質の水分量を増やしたり、肌あれ防止、肌の弾力やキメ、小ジワなどあらゆるトラブルに効果がある万能成分なのだそうです。

このライスパワーNo.11が、米肌 活潤ヘッドクレンズ にも配合されています。

 

クレンジングクリームと同じ洗浄成分で頭皮汚れもスッキリ

米肌 活潤ヘッドクレンズ には、頭皮も顔の一部と捉えてクレンジングクリームと同じ洗浄成分が配合されているのだそうです。

これにより頭皮の毛穴の汚れやテカリも落とすことができます。

 

容量多めでコスパも◎

ではパッケージを見てみましょう。

 

f:id:kokkoblog:20201022202056j:plain

 

はじめにも書いたのですが、米肌は値段が高いというイメージなので、3,000円しない価格設定ということはサイズが小さい?と疑っていたのですが、手に取ってみると思った以上に大きい!

これ1本でコンディショナーやトリートメントも兼ねるので、コスパがなかなか良いのです。

 

泡立たないクリームシャンプーが頭皮に密着

この米肌 活潤ヘッドクレンズ は、ぬるま湯で髪と頭皮をよく濡らしてから頭皮から毛先に向かって伸ばして使います。

私自身クリームシャンプーは初めてだったのですが、泡立たないからこそシャンプー液が地肌に届くと感じました。

 

f:id:kokkoblog:20201022202247j:plain

 

そして頭皮用と意識して使うからか、しっかりマッサージする気になります(^^)笑

適度にひんやりするクリームなので、スッキリと爽快感がある洗い上がりです。

頭皮に効いている感じがあって、とても気持ちいい!

 

髪もしっとり!贅沢ケアなのに時短

頭皮がしっかり洗浄できると髪はパサパサになってしまうのではと気になりますが、米肌 活潤ヘッドクレンズ のスゴイところは髪のケアもバッチリなのです!

コンディショナー・トリートメントの機能もあるとのことでしたが、本当にこのシャンプー1本でキシキシ感ないしっとりとした髪に仕上がります。

頭皮ケアもできる贅沢ケアなのに時短も叶ってしまうアイテムなんですよ!

 

米肌 活潤ヘッドクレンズ のオススメ度は?

米肌 活潤ヘッドクレンズ は地肌のスッキリ感、髪のしっとり感ともに期待以上でした。

週2〜3回の贅沢ケアでなく、毎日使えてしまうコスパも嬉しいです。

ということで、米肌 活潤ヘッドクレンズ はかなりオススメです!

私も必ずリピートします(^^)

 

f:id:kokkoblog:20201022202334j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

気になった方はぜひお試しください!

 

ちなみに私がいつも使っている愛用シャンプーはこちら↓

www.kokkoblog.website

&honeyのヘアオイルでしっとりヘアケア

ドラッグストアで買えるヘアオイルを試してみたくて、「&honey ディープモイストへアオイル3.0」を試してみました。

 

f:id:kokkoblog:20201017131427j:plain

 

 

私は普段ハホニコの16油シャイニーを愛用しているのですが、他にも優秀なヘアオイル(安いとなお良い!)がないか挑戦です!

 

 

&honeyとは?ベストコスメに選ばれる保水オーガニック美容

&honeyはその名のとおり、ハチミツをしっかり使ったヘアケアシリーズです。

特にシャンプー・コンディショナーが人気で、各雑誌のベストコスメにたびたび選ばれています。

ヨーロッパでもベストセラーになっているそうですよ!

 

水分量14%の髪に着目!90%以上の保湿&保護成分

まず&honeyには3種類のヘアオイルのラインナップがあります。

 

・ディープモイスト ヘアオイル

しっとりモイスト、硬く多めの髪向け

 

・モイストシャイン ヘアオイル

さらツヤ滑らか、細く少なめの髪向け

 

・Exディープモイスト ヘアオイル

超しっとりなめらか、硬く多めの髪向け

 

それぞれ向いている髪質や仕上がりに違いがありますが、香りの好みで選ぶのもアリだと思います。

ドラッグストアでテスターを試してみたところ、ディープモイストはハチミツの香り、モイストシャインはバラの香りを強く感じました。

 

続いて気になる配合成分ですが、&honeyのヘアオイルには100%モロッカンオーガニックオイルが使用されています。

 

そして製品の90%以上が保湿&保護成分で構成されているのですが、髪の水分量と潤いのバランスに着目しているのだそうです。

 

特に独自の配合比率でハチミツが配合されていて、

マヌカハチミツ 50%

アカシアハチミツ 30%

生ハチミツ 20%

これを「新保湿ハチミツ美容ケア」と呼んでいるそうですよ。

 

&honey ディープモイストヘアオイルには、ダマスクローズのエキスが配合されていて、商品の香りと保湿効果も担っています。

 

まさにハチミツそのもの?こってりあまーいオイル

ではパッケージを見てみましょう。

 

 f:id:kokkoblog:20201017130805j:plain

 

六角形のフォルムが蜂の巣みたいですね!

オイルの色も深い黄色でハチミツそのものです。 

 

f:id:kokkoblog:20201017130856j:plain

 

手に取ってみるとかなりトロッとしています。

香りはダマスクローズハニーの香りとなっていますが、私にはハチミツの香りを強く感じました。

強めの香りなので気になる人はちょっと注意(・・;)

 

つまりオイルの見た目香りはハチミツそのまんま!

 

このオイルはタオルドライ後に髪につけるよう書いてあるのですが、そうするとドライヤーの後に髪が結構キシキシになってしまいました。

私にはドライヤーでだいたい乾いた髪につける方が髪がしっとり仕上がりました。

 

あと当たりが悪かったのか残念だったのがポンプ、オイルが出にくかったです。

 

&honeyヘアオイルのオススメ度は?

今回試した&honey ディープモイストヘアオイルは、かなりこってりでハチミツの香りが強いのが特徴だったと思います。

これが人によって嬉しい点でもあるし、逆に気になる点にもなりうるという感じでしょうか。

私が普段使っているハホニコの16油シャイニーはこれと比べるとサラッとしたオイルで、私にはこっちのテクスチャーの方が合っているなと思いました。

香りもがっつりハチミツよりは、モイストシャインのようなバラの香りの方が好みかな。

またリピートする時にはモイストシャインを買うと思います。

いかにもハチミツという感じのパッケージなのに、使ってみるとがっつりハチミツはちょっとしんどかったでした笑

 

f:id:kokkoblog:20201017131513j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

そろそろ使い終わるので、また次はどのヘアオイルを使ってみるか考えます!

ルルルン プレシャスクリームで濃厚エイジングケア⭐︎

今回はシートマスクで有名なルルルンシリーズの「ルルルン プレシャスクリーム」をレビューします!

 

f:id:kokkoblog:20201010194726j:plain

 

超濃厚、エイジングケア生マスクだそうで、大人の肌トラブルに効果があるクリームです。

コックリ濃密なクリームなのでこれからの寒い季節に活躍しますよ。

 

  

大人の肌に効く美容成分がたくさん♪

ルルルンシリーズはドラッグストアで買えるいわゆるプチプラ

しかしあなどってはいけません!

このルルルン プレシャスクリームには、高級クリームに負けないほどの美容成分がたっぷり配合されています。

 

・米由来成分

ルルルン プレシャスクリームには国産の加水分解米エキスと紫玄米ヌカエキスの2種の米由来成分が大人の肌を整えハリツヤをサポートしてくれます。

 

・アロエベラ葉エキス

濃密なエキスが大人の肌を潤いで満たしてくれます。

 

・発酵酵母細胞壁エキス

パン酵母としても知られる糖鎖成分の細胞壁のエキスが、大人の肌を柔げキメと透明感を導いてくれます。

 

・プロジェライン(ハリツヤ成分)

3つのアミノ酸からなるペプチドが肌にハリと弾力をもたらしてくれます。

 

・ウメ果実エキス

肌の柔軟性を高めてしっとりみずみずしい肌にしてくれます。

 

大人肌のトラブルについて研究を重ねて厳選された美容成分が、たるみや小じわなどをケアしてくれます。

また独自開発されたゲルネットワーク構造が潤いを長時間キープしてくれます。

 

デパコスに劣らず美容成分がふんだんに配合された頼れるクリームなのです!

 

甘いカスタードクリームのようなコックリしたクリーム♡

では実際の商品を見てみましょう。

外箱にも乾燥小じわに効果がある濃厚なクリームだとドドンと書かれていますね。

 

f:id:kokkoblog:20201010194224j:plain

 

パッケージはシンプルなジャータイプです。

容器とクリームとでずっしりとした重さですね。

 f:id:kokkoblog:20201010194257j:plain

 

手に取るとまさにカスタードクリームのようなこってりとしたテクスチャーです。

 

f:id:kokkoblog:20201010194351j:plain

 

スパイシーさの中に甘さのあるマジョラムの香り、なんだかカスタードクリームの香りに感じる!

 

f:id:kokkoblog:20201010194510j:plain

 

こってりしているのですが伸びがいいので、しっとり厚くも、薄く軽くも塗ることができます。

それでも化粧水だけなどのあっさりとしたケアに重ねる方が馴染みます。

オイルと重ねると油分が多すぎて重たく感じると思います。

 

使用方法としてはルルルンのシートマスクの後に使うのがオススメされています。

 

コスパも◎ 優秀プチプラクリーム!

ルルルン プレシャスクリームは美容成分もたっぷりの優秀クリームですが、内容量 80gでたったの1,980円で購入できます。

お金をかけずともしっかりと効果のあるスキンケアをしたい方にオススメのクリームだと思います。

こってりしたテクスチャーもこれからの寒い時期にピッタリ!

大活躍してくれること間違いなしです。

 

f:id:kokkoblog:20201010194642j:plain

 

ということで私にとってはリピートしたい嬉しいクリームでした!

気になった方はぜひ試してみてください(^^)

サボリーノでスキンケアは時短できる?検証してみました!

今回は忙しい&ズボラな女子にとって気になるアイテム、

スキンケアの工程が1枚のシートマスクで

あっという間に済んでしまうという「サボリーノ」を試してみました♪

 

f:id:kokkoblog:20200928192039j:plain

 

本当に時短になるの?

使い心地は?

肝心の美容効果は?

 

という点をチェックしていきたいと思います!

 

 

洗顔・スキンケア・保湿下地がこれ1枚で

サボリーノとは、寝起きの肌に貼るだけで洗顔・スキンケア・保湿下地

たったの60秒で完了することができるシートマスクです。

忙しくて時間がない人や

化粧水→乳液→美容液→クリーム→パックのスキンケアの手間が面倒な

ズボラな方にも嬉しい商品として有名です。

 

今回試してみるのは多くの商品ラインナップの中からこの2種類を選んでみました。

・サボリーノ 目覚まシート(朝用マスク) フルーティーハーブの香り(しっとりタイプ)

・サボリーノ お疲れさマスク(夜用マスク) カモミールオレンジの香り(しっとりタイプ)

 

朝用タイプのものは香りや配合成分違いでたくさんのラインナップがあるのですが、

今回選んだのは1番多く展開しているもの、どこのショップに行っても必ず置いてある香りのものです。

 

またサボリーノには夜用もあります。

夜用は洗顔や下地の機能はなく、しっかりしたスキンケアを60秒で完了できるアイテムになっています。

 

サボリーノ朝用のお試し 美容成分たっぷり

まず「サボリーノ 目覚まシート(朝用) フルーティーハーブの香り」を使ってみます。

今回はお試しサイズの5枚入りを購入してみました。

 

f:id:kokkoblog:20200928192121j:plain

 

こちらの商品にはたくさんの保湿成分が配合されています!

セイヨウハッカ葉エキス・キュウリ果実エキス・ティーツリー葉油・グレープフルーツ果皮油・オレンジ油・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・アボカドエキス・ハチミツ・リンゴ酸(角質ケア)

 

f:id:kokkoblog:20200928192333j:plain

 

シートを広げてみるとこんな感じです。

 

f:id:kokkoblog:20200928192153j:plain

 

私にとっては、少し薄めかなぁと思います。

1枚に対する美容液は約10ml、これも少なめかな。

 

肌の引き締め効果で化粧ノリGOOD!敏感肌にはNG?

シートを肌にのせると、フルーティーハーブの香りが甘くスッキリと広がります。

まさに目の覚めるような香り!

 

肌にシートをのせるとかなりスーとした清涼感があります。

さっぱりしたい朝に使うと気持ちまでスッキリしそうです。

 

ただ気になって配合成分を見てみると、

エタノール(アルコール)がしっかり入っている…!

エタノールが揮発する時に熱を奪うので、それが清涼感として感じられるのです。

 

しかしこれは敏感肌の人には刺激が強すぎると思います!

でもこのエタノールが肌を引き締めてくれることで化粧ノリが良くなるんですね。

使用する際には肌に合うかどうかも気にしたほうがいいと思いました。

 

洗顔効果ってこういうこと?!

肌に密着させて60秒で完了です。

シートははがしたらパッティングやふき取りもオススメとのことですが…

 

なんとサボリーノの洗顔効果はこのふき取りによるものだそうです!

つまり配合成分に洗顔代わりになる効果があるものはないということ。

拭き取りで洗顔できたことになるかは個人差があるような(^_^;)

寝て起きただけとはいえ、汗や古い皮脂などの汚れは肌に付着しています。

私は鼻周りなどベタつく箇所もあるので、

拭き取るだけでは物足りないので水で洗い流したいなぁと思いました。

 

気になる保湿効果は?

私の実感ですが、このマスクだけでは保湿効果は物足りないと感じました。

やはり油分が足りていないです。

シート後にそのままパウダーファンデをのせてみたのですが、

肌のカサつきこそなかったものの

潤っていない感じがして落ち着きませんでした(-_-;)

 

私にはマスクの後にクリームが必要でした。

シートマスクだけではさっぱりなので

クリームを塗ってもベタベタ感は全くなく

これでちょうどいい感じです。

 

サボリーノ夜用のお試し 香りに癒される♪

続いて「サボリーノ お疲れさマスク(夜用) カモミールオレンジの香り」を使ってみました。

こちらはお風呂上がりのスキンケアが60秒で完了するというアイテムです。

 

f:id:kokkoblog:20200928192227j:plain

 

朝用マスクと同じく、夜用の方にも美容成分(保湿)がたくさん配合されています。 

カミツレ花エキス・ラベンダー花エキス・オレンジ油・セイヨウハッカ葉エキス・イザヨイバラエキス・ワイルドタイムエキス・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・ハチミツ・リピジュア・泥炭抽出物・リンゴ酸(角質ケア)

 

f:id:kokkoblog:20200928192259j:plain

 

肌にのせてみるとカモミールオレンジの香りがすごく癒されます。

落ち着いて眠りにつけそうな、まさに夜に心地いいです。

 

保湿効果はやっぱりこれ1つだけでは物足りないかも

こちらもシート1枚に対して約10mlの美容液が入っています。

美容液が少し少なめだからか、マスクをしたまま髪を乾かしてみると

肌ごと乾いてしまうような気がしました。

ドライヤーしながらの時短は無理そうです。

ただ60秒で済むのでマスクをしている間はおとなしくしていたほうが良さそうです。

手でマスクを覆うなどすると美容液の蒸発が抑えられて

美容成分の肌への浸透と保湿がしっかりできていいと思います。

 

f:id:kokkoblog:20200928192412j:plain

結局サボリーノは時短になる?

私が使ってみたところ、サボリーノでは時短は難しいと思いました。

まずきちんと肌の汚れを落とすには

やはり拭き取りではなく水で洗顔したほうがいいかなと思います。

あとシートマスクだけでは保湿が物足りなかったです。

マスクの後に乳液やクリームでフタをする工程は外せないので

期待ほど手間が省けるわけではないと思いました。

 

コスパと美容成分はシートマスクとしては優秀

しかしながら美容成分がたくさん配合されている点はいいですし

1枚あたり約80円と100円をきっている点ではコスパも◎

(32枚入りを購入すれば1枚あたり約50円!)

物足りなかった洗顔・クリームの工程を補うと全く時短にはなりませんが、

普通のシートマスクとして使えば満足できるかなと思います。

 

またサボリーノはショップ限定や企画で、様々な香りや美容成分のものが展開しています。

パッケージも鮮やかで、気分が明るくなります♪

朝用マスクのエタノールが気になる方は、

敏感肌にも優しいボタニカルタイプもあります。

他にも高保湿のものや美白効果があるものも。

スキンケアを楽しみたいという方には色々試せて面白いと思いますよ!

 

 

いかがでしたでしょうか(^ ^)

シートマスクに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

ALLIEのピンク下地で日焼け対策&美肌効果!

ALLIE(アリー)といえばドラッグストアで購入できる本格的な日焼け止めですが、

今年の顔用日焼け止めは

色補修加減・テクスチャー・香り

が抜群に良くなっていましたのでご紹介します!

 

 

ALLIEの日焼け止めはメイク下地としても優秀

この夏のALLIEは主に6つのラインナップが販売されています。

・白ツヤ肌仕上げUVジェル(ニュアンスグリーン)

・薔薇色ツヤ肌仕上げUVジェル(ニュアンスピンク)

・涼やかツヤ肌仕上げUVジェル(クリアタイプ、メントール配合)

・エクストラUV ジェルN

・エクストラUV フェイシャルジェルN

・エクストラUV パーフェクトN

 

どれも日焼け止め効果、美容効果としては、

SPF50+  PA+++、スーパーフリクションプルーフ、

スーパーウォータープルーフ、美容液成分配合(保湿)

で、十分!商品によって差があるわけではないようです。

 

私は顔の血色が悪いタイプなので、ピンクの肌色補正が期待できる

「薔薇色ツヤ肌仕上げUVジェル」を購入しました。

 

ALLIEならではの洗練されたパッケージ

では早速パッケージを見てみましょう。

 

f:id:kokkoblog:20200825174439j:plain

 

白地のスッキリしたデザインで、デパコスみたいなシンプルなオシャレさがあります。

 

f:id:kokkoblog:20200825174529j:plain

 

柔らかい容器で触り心地もいい感じです。

 

摩擦に強く衣類のこすれにも負けない!

ALLIEの日焼け止めは特に

摩擦に強いというスーパーフリクションプルーフ

というテクノロジーを一押しとしています。

暑い夏、日焼け止め効果が落ちないか気になるのが汗を拭くとき!

今年のALLIEの日焼け止めは、従来のものからパワーアップして

紫外線防御剤同士が引き合い、繋ぎ止めることで

摩擦に耐える力(フリクションフォースEX)が強くなっているんだそうです。

また塗膜を守るトップコートとなるフリクションガード

より強い衣類やカバンの摩擦から守ってくれるので

簡単には日焼け止め効果が落ちないように改良されています。

 

色とツヤで美肌効果バツグン!

では実際に使い心地を確かめてみましょう。

 

f:id:kokkoblog:20200825180304j:plain

 

硬すぎず柔らかすぎずのジェルが肌の上でひんやり気持ちいいです。

フリュイローズとゼラニウムの香りが女性らしく高級感があります!

色味もしっかりピンクなので肌の色補正効果があります。

 

f:id:kokkoblog:20200825180950j:plain

 

肌の上での伸びもかなりいいです!

塗りムラも気にならずに、少々雑に伸ばしてもちゃんと広げられるテクスチャーです。

 

f:id:kokkoblog:20200825181128j:plain

 

手の甲の右半分に塗ってみましたが、商品名のとおりツヤがしっかり出ています。

このツヤで肌のくすみも飛ばしてくれるので、肌がかなり明るくキレイに見えます。

 

ちょっとした外出であればベースメイクはこれ1本でも大丈夫そうです。

何より夏は日焼け止めをしっかり塗ることが大切なので、

元々日焼け止めであるこの商品は、とりあえずこれを塗っておけばいいという点で

とても心強いアイテムだと思います。

 

いかがでしたでしょうか?

今年の夏はまだまだ長そうなので、これからでも試してみて遅くないと思いますよ(^ ^)

 

髪や頭皮のトラブルに効果アリ!家族で使える優しいシャンプー【爽快柑】

今回はAFCさんのシャンプー「爽快柑」を試してみたのでご紹介します。

 

f:id:kokkoblog:20200528145120j:plain

 

普段からコンディショナーいらずのシャンプーを溺愛している私ですが、

「爽快柑」もコンディショナー要らずだということで興味を持ちました!

 

パッケージを見てみると、

アミノ酸シャンプーノンシリコン医薬部外品

など、何だか髪に良さそうな気になるワードが!

 

こちらのシャンプーのトライアルサイズ 150mlが

なんと今だけ50%OFFキャンペーンで、

送料無料で 500円(税抜)でお試しできるのです!

 

 

では爽快柑シャンプーの効能と使い心地についてレビューしていきます♪

 

  

累計 30,000,000本突破!選ばれているシャンプー

なんとこのAFC 爽快柑シャンプーは、

累計出荷数 30,000,000本 を突破している人気商品なのです。

(※ 2007年11月~2019年9月まで 150mL換算として)

 

CMでは見かけない商品なので、評判やリピートなどで購入され続けているということですね!

美容・生活雑誌でも、ヘアケア部門のランキングに掲載されるなど実績があるようです。

 

ターゲットは髪質の変化を感じ始める30代後半から

このシャンプー「爽快柑」は、30代後半からのお客様に選ばれているそうです。

30代後半というと、髪質の変化が気になってくる時期。

 

髪のハリやコシ、ボリューム、ふけやかゆみ、におい・・・

 

これまで気にしたことのない髪の不快感を感じていませんか?

爽快柑は有効成分や髪に優しい成分で、これらの髪の悩みを解決してくれます!

 

ではさっそく爽快柑シャンプーの配合成分について詳しくチェックしていきましょう。

 

f:id:kokkoblog:20200528160854j:plain

 

保湿成分たっぷりでコンディショナーいらず!

まず爽快柑でオススメの特徴が、

コンディショナーがいらないという点です。

どうしてコンディショナーなしで大丈夫なのでしょうか?

 

その秘密は、爽快柑には34種類の保湿成分が贅沢に配合されているからなのです!

 

15種類のアミノ酸に、サクラ葉エキスや海藻エキスなど19種類の保湿成分を配合しているので、コンディショナーなしでも十分にしっとりした髪に仕上がります。

 

洗浄成分も弱酸性植物由来のアミノ酸

ふけやかゆみの原因となってしまうのが、頭皮を強い洗浄成分で洗ってしまうこと。

 

爽快柑は、洗浄成分にも気を配り、石油系洗浄成分や石けん成分を一切使用していません。

洗浄成分にも弱酸性で植物由来のアミノ酸を使用することで、

髪や頭皮の汚れを優しく落とし、ふけやかゆみなどのトラブルを抑えてくれます。

 

また注目なのが、薬用植物「甘草」から抽出した

「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているということ!

 

グリチルリチン酸ジカリウムは、

・ふけ・かゆみを防ぐ。

・毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。毛髪・頭皮を清浄にする。

・毛髪・頭皮をすこやかに保つ。

という効果効能があり、髪や頭皮のトラブルにしっかり効いてくれます。

 

天然由来成分 94.7%!7つの無添加で優しいシャンプー

ではそんな「爽快柑」シャンプー、どれだけ髪や地肌に優しいのでしょうか?

 

実は「爽快柑」シャンプーは、

94.7%が天然由来の成分で作られています!

(植物由来成分と植物由来洗浄剤、水で構成)

 

しかもそれだけでなく、

シリコン、カチオン界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤 、合成保存料

の、7つを無添加にしているので、髪や地肌に優しいのです。

 

特にノンシリコンにすることで、シャンプーの有効成分を妨げなく髪に届けることができるので、髪の自然なハリやコシを出すことができるそうです。

  

 

今だけ送料無料500円!トライアルサイズを試してみた

ということで、たったの 500円でトライアルサイズを注文してみました。

 

f:id:kokkoblog:20200528154534j:plain

 

普通その送料だけで500円以上すると思うのですが、この中に本当にシャンプーがちゃんと入っているのでしょうか?

 

f:id:kokkoblog:20200528154641j:plain

 

パンフレットと一緒にちゃんと商品が入っていました!

150mlってどれくらいのサイズ?

500円だから大した容量ではないと期待していなかったのですが、実際に見てみてビックリ!
結構しっかり試せる容量です。

これで500円なんてお得!

 

f:id:kokkoblog:20200528154857j:plain


手に持ってみると、そのサイズ感が分かりやすいと思います。

 

シャンプー液は透明でトロリとしていました。

オレンジの香りがほのかにしますが、かなり控えめです。

 

f:id:kokkoblog:20200528155101j:plain

 

透明すぎて見えない!

 

実際に髪を洗ってみると、しっかりモコモコと泡立って、頭全体を泡で包むことができました。

そして肝心の洗い上がりですが、コンディショナーがなくても全くキシキシしません!

ドライヤーをしてもサラサラで、髪が絡まるなどの心配はありませんでした。

 

使ってみた感想としては、香りやヌメリでごまかしたりしない

本当に髪にいいシャンプーといった使い心地でした。

 

試さないと損!爽快柑シャンプーで髪・頭皮の悩みを解決しよう

爽快柑シャンプーは成分が良いだけでなく、

使いやすいという点もオススメできるシャンプーでした。

 

髪や地肌に優しいので家族みんなで使えるシャンプーとして重宝できると思います。

 

そしてこの爽快柑シャンプーのトライアルサイズは、

今だけ50%OFFキャンペーン中!送料無料で 500円(税抜)でお試しできます。

 

 

ノンシリコンで大丈夫?

コンディショナーいらずで大丈夫?

 

と不安に思われる方もいらっしゃると思いますが、

たったの 500円ならダメもとでも試してみる価値あると思いますよ!

良い意味で期待を裏切る洗い心地に驚かれることを楽しみにしています。

ぜひ試してみてください(^ ^)

 

f:id:kokkoblog:20200528160731j:plain

 

 

シャンプーはこちらもオススメ!

www.kokkoblog.website

dマガジンはじめました! 雑誌サブスク人気の秘密

家にいる時間が多くなってきたので、試しに雑誌のサブスクリプション「dマガジン」に登録してみました。

今回はその使い心地と満足度についてレビューしたいと思います。

 

 

雑誌のサブスク大手で人気ナンバー1!

数社ある雑誌のサブスクリプションですが、最も人気があるのがdマガジンです。

dマガジンとは人気雑誌 450誌が、月額 400円(税抜)で読み補題のサブスクリプション。

その人気の秘密は

 

・見たい記事だけ抜き出して検索できる

・直感的に使いやすい画面

 

だとか?!

とにかく一度使ってみないということで、早速登録してみました。

 

dマガジンの操作のしやすさは?

まずこちらがdマガジンのトップ画面です。

 

f:id:kokkoblog:20200513094327j:plain

 

雑誌がカテゴリ別に分けられているのと、発売日ごとに最新のものから並んで表示されています。

画面はスイスイ、ストレスなく操作できます。

各雑誌の右下に+(プラス)ボタンがありますが、クリックするとその雑誌のバックナンバーが表示されます。

それぞれ閲覧期間があるので、期間内のバックナンバーが表示されます。

 

f:id:kokkoblog:20200513094607j:plain

 

バックナンバーの掲載期間は雑誌によって、数ヶ月だったり1年くらいあったりします。

 

またdマガジンではムック本も読むことができます。

気になるテーマのムック本が見つかればとても役立ちますね!

 

f:id:kokkoblog:20200513095506j:plain

 

dマガジンの強み!キーワードで記事を検索できる

ではdマガジンの人気ポイントを検証していきます。

先ほどのトップ画面の右上に、検索マークがあります。

 

f:id:kokkoblog:20200513094745j:plain

 

この検索画面で気になるキーワードを入力してみましょう。

ここでは「副業」と検索してみます。

すると全雑誌の中の記事を抜き出して表示してくれるではないですか!

 

f:id:kokkoblog:20200513095104p:plain

 

この機能とっても便利♡

気になるテーマや、芸能人やモデルの名前で検索すれば、読みたい記事だけ選んで読むことができます。

 

サブスクならでは?見れないページもある

私が普段から読んでいる雑誌を見てみると、残念なことを発見してしまいました!

なんと著作権などの関係で、サブスクには掲載されないページがあったのです。

 

例えば株の雑誌「ダイヤモンドZai」。

この雑誌が読めれば株取引にすごく役立つと楽しみにしていたのですが、

肝心のランキングページが見れない!!!

 

f:id:kokkoblog:20200513100028j:plain

今月の肝心の特集ががっつり省かれていました。

ダイヤモンドZaiは公式サイトでも有料で配信しているので、サブスクリプション用は情報少なめにしているのかもしれません。

少々省かれても気にならない程度な雑誌もあるのですが、

雑誌によっては重要な部分がなかったりと、サブスク仕様になっているものもあるので注意です。

 

31日間無料でお試しできます!

1冊でも毎月雑誌を購入している方なら、毎月たったの400円で450誌も読み放題のdマガジンを利用する方が断然お得です。

 

しかし雑誌によっては見れないページがあることも確か。

それに使い勝手も心配ですよね。

 

そこでdマガジンでは31日間の無料期間があるので、試しに登録してみるもの手です!

もちろん無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

 

お試ししてみて個人的な満足度は?

ということでdマガジンに登録してみて、個人的な感想としては

 

◎かなり満足 今後も利用したい

 

という結果になりました(^^)

もちろんダイヤモンドZaiについては物足りなかったのですが、これまで読んだことがなかった雑誌でも興味のあるものを見つけられました。

それもdマガジンの検索機能が役立っているというが大きいと思います。

次月以降も読んでみたいという毎月の楽しみができたのが嬉しいところです♡

 

満足した点をまとめると、

 

・安くてたくさんの雑誌が読める

 なんといっても値段の割に情報量が多い!

 

・場所を取らない

 紙の方が読みやすさはありますが、かさばりますし捨てる時も手間ですよね。

 

・家族がそれぞれ好きな雑誌を楽しめる

 自分だけでなく、家族も気になった雑誌を読んでいるようなのでみんなで楽しめています。

 

といった感じです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

これから登録を考えている方の参考になれば幸いです!

まだまだ気の抜けないコロナウィルス対策、ステイホームでも有意義に過ごしましょう。

 

www.nttdocomo.co.jp

 

肌を休めるオイル♪キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート

 

今回は私の大好きなコスメブランド「キールズ」で、よくリピートしているアイテムをご紹介します。

 

キールズでもランキング上位の人気フェイスオイル、

「ミッドナイトボタニカル コンセントレート」です。

 

肌も心も休ませるオイル

このオイルは夜向けのフェイスオイルなのですが、

忙しく十分に睡眠を取れていないような疲れた肌を癒す助けをしてくれます。

まず塗って心地よくなる、というのがポイント。

配合されているラベンダーオイルの香りが、気持ちを深くリラックスさせてくれます。

肌にはイブニングプリムローズ(月見草油)が、体内では自然生成できない必須脂肪酸を与えてくれ、バリア機能を高めてくれます。

また肌になじみやすい保湿成分であるスクワランのほか、

乾燥した肌をたっぷりのビタミンEで整えるヒマワリ種子オイルなど、

10種の天然由来成分が贅沢に配合されています。

不規則な生活習慣でリズムが乱れた肌も、

ぐっすり眠った朝のように潤いなめらかなモチ肌にしてくれるオイルなのです。

 

青いパッケージが効きそう!

ではまず商品のパッケージを見ていきましょう。

今回は50mlの特大サイズを購入しました。

サイズ展開としては、15ml、30ml、50mlがあります。
もちろん大きいサイズの方がお得です!

 

f:id:kokkoblog:20200416131223j:plain

 

ちゃんと箱に入っています。

デザインは中の小瓶そのまま。

 

f:id:kokkoblog:20200416131344j:plain

 

濃すぎるくらいの青!

いかにも効きそうで、キールズらしく薬っぽいパッケージですね。

通常サイズは30mlなので、今回買った50mlはやっぱりいつもよりサイズが大きく感じます。

半年くらい持ちそう(^ ^)

早速使ってみます!

 

f:id:kokkoblog:20200416131728j:plain

 

手にとった瞬間からラベンダーのスーっと深い香りが心地いいです♡

透明で結構さらっとしているので、ベタベタせずオイルっぽさを感じずに使えます。

多めに手にとってもスっと肌に入っていくサラサラ感です。

 

肌に塗るとモチモチとした感触になり、オイルなのに美容液のような効果と使いやすさがあります。

それでもオイル感が気になる場合は、手持ちのミルクやクリームに混ぜて使ってもOK!
私は夏は混ぜて使うことが多いです。

 

単体オイルよりもブレンドオイルの方がオススメ♪

個人的な好みですが、私はいろんなオイルがブレンドされたアイテムの方が好みです。

無印良品などでも、アルガンオイル、オリーブスクワランオイル、アーモンドオイルなど、単体でお求め安いオイルが手に入るのですが、

オイルっぽい匂いやベタベタ感が気になるものが多いと思っています。

オイルの美容効果が限定されてしまうのも惜しいところ。

 

キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレートは、そんなオイルの気になるところを、絶妙なオイルの配合調整で解消させている商品です。

香りよく、肌触りよく、いろんな配合オイルの効果が贅沢に楽しめる♡

せっかくオイルを日々のスキンケアに取り入れるなら、

使い心地や効果にこだわってブレンドオイルを選んでみるのもいかがでしょうか。

 

 

海外ブランドのコスメはベティーズビューティーさんで買うと

めちゃめちゃ安いのでおすすめです⭐︎

売れる石けん作り♡ 意外と重要な原価管理について

趣味で石けん作りをはじめて約2年、自分で使わない分をハンドメイドサイトに出品しています。

最初のうちは全く売れず、売れても全く利益が出ないなど、あまり上手くいっていなかったのですが、最近になってちょくちょく買ってくださる方が出てきて順調に。

今回は私が石けんを出品する上で気をつけていること、特に重要な原価管理についてご紹介していきます( ・∇・)

 

 

f:id:kokkoblog:20200412185613j:plain

 

石鹸って売っていいの?

そもそもですが、石けんを売っていいかどうかというのはちょっとグレーな話なのです。

肌に使う「化粧品」の類は、必要な許可を取らないと販売できないと決められています。

その許可というのが、あまり詳しくはないのですが、資格が必要だったり?するようで、個人で取得するのはまず無理なんだとか。

薬事法という決まりで定められているそうです。

 

そこで抜け道な方法で「雑貨」というくくりで販売します。

ざっくり言うと人の肌に使うのではなく、洗濯や台所で使う石けんとして売るということです。

ちなみにそうすると肌への効果にまつわるような記載(しっとり、ひきしめ、つるつる、エイジングケア、など)は一切できません。

また雑貨と言えども明示する内容が決まっているようなので、違反しないためにはしっかり調べないといけません。

 

ということで、個人での石けんの販売は全くオススメされていないことなのです。

私は石けんのレシピ本も持っているのですが、作った石けんは他人にあげるなどもせず、個人での使用に留めることが推奨されています。

 

なので今回は石けん販売のグレーな部分は無視して話を進めます!

石けんの出品は自己責任で行ってください。

 

石けんを販売できるハンドメイドサイト

この記事を書いている時点で、「creema」と「minne」で石けんの販売が可能です。

メルカリやラクマでは違反出品として消されてしまいます。

 

何円くらいで出品されているか

相場としては、石けん1個(60〜80g)で、500円〜700円くらいで出品されています。

なのでこの辺りの価格で石けんの原価を管理していく必要があります。

この原価管理が結構難しい!

石けん作りを身につけると、いろんな種類のオイルや追加材料(色付けパウダー、クレイ、ハーブ、精油など)を使ってみたくなるのですが、どれもそんなに安くなく、気づかないうちに高級石けんに仕上がってしまうことが!

売ったりせず自分で使うにしても、必要以上に材料費が高い石けんにならないように考えて作るのは大事だと思います。

 

発送費や梱包費などの諸経費はどのくらい?

ではまず売れた時の諸経費について考えていきます。

売れた場合にはこの辺りの諸経費準備が必要になります。

 

・成約手数料

・送料

・袋(封筒)

・プチプチ(緩衝剤)

・商品名や材料などを記載する紙(タックシールなど)

・石けんを包む袋

 

細かく考えるといろいろ必要ですね!

 

f:id:kokkoblog:20200412185656j:plain

 

成約手数料は約10%

成約手数料とは、出品しているサイトへの手数料で、だいたい10%くらい売り上げ金額から差し引かれます。

結構負担大きいですね(T ^ T)

 

よく使われているのがクリックポスト

発送方法としてよく使われているのが、郵便局のサービスの「クリックポスト」です。

こちらは一律198円で、長さ14cm〜34cm・幅9cm〜25cm・厚さ3cmまで・重さ1kgまでのものが発送できます。(2020年4月時点)

ネットサイトで事前登録し、宛名などが記載されたラベルを自分で印刷して郵送物に貼り、ポストに直接投函します。

クレジット決済できるのも便利です。

石けん自体に重みがあるのと、梱包するとプラスで重みが出るので、クリックポストを使うことで普通郵便より安く送れる場合が多いと思います。

 

発送資材は安く仕入れ、使えるものは使う!

私の場合、封筒と石けん包む袋は100円均一で購入しています。

だいたい10枚は入っているので、石けん1個を梱包するのに20円くらいです。

プチプチは自分がネットショッピングをした時についてきたものを使い回し、そのほかの印刷関係は全て職場でしれっとさせてもらっているので印刷代や印刷用紙のお金はかかっていません。

 

なので石けん以外にかかっている経費は、成約手数料60円ほどと、送料198円、袋代の20円くらいで収まっています。

印刷などの環境を家で整えると、結構お金がかかるので注意しないといけないですね。

 

石けんをいくらで販売するか

ここで石けんの販売価格について決めていきましょう。

私の場合、自分の石けんづくりの腕はまだまだ未熟なので、できるだけ安く出品しとこうと、1個 500円の送料一律100円にしています。

確かcreemaでは500円が最低出品額だったはずです。

 

すると先ほど考えたとおり諸経費は290円くらいなので、差し引いて石けんの原価は200円程に抑えることで微々たるプラスが出る計算です。

石けんを作る手間代を考えると全く黒字ではないのですが、そこは趣味の範囲でやっていることなので気にしない( ´ ▽ ` )

あまり値段を高くすると買ってもらえないので、原価や諸経費で赤字になってなければいいかな、と思っています。

 

材料あたりの仕入れ金額を細かく計算

さてここからは実際に作る石けんの原価を計算していきます。

まずネットや店舗でオイルなどの材料を購入すると思うのですが、いくらで購入したかを必ず控えておきます。

そして1gあたりの値段がいくらになるか計算しましょう!

 

f:id:kokkoblog:20200412185740j:plain

 

ちなみに私の場合、

・オリーブオイルピュア 1.836円/g

・ココナッツオイル 1.08円/g

・ホワイトパームオイル 1.08円/g

・苛性ソーダ 0.83円/g

・精製水 0.2円/g

といったようにグラムあたりの単価を出しています。

 

使用する材料量で何個の石けんが作れるか

そして一回の石けん作りで何個の石けんができるかを検討します。

これは使用する石けん型や経験にもよるところなのですが、私の場合を紹介してみます。

私は牛乳パックで石けんを固めているのですが、使用するオイルの総量 280gで、80〜90gの石けんが3.5個できます。

この0.5個分は、両端を整えるために切り落として成型し直した、自分で使う用の部分です。

なので全ての材料が700円でおさまるようにすれば、1個あたり200円で石けんを作ることができます。

 

ちなみに手作りした石けんはできるだけ早く、遅くとも1年以内には使ったほうがいいので、一度にたくさん量を作らない方がいいと思います。

売れなかったら残ってしまいますし、自分で使うにも追いつきません。

私は石けん好きなので他で買った石けんも使いたい!

オイル 280g分が私にとってちょうどいい量のようです。

 

【実例】ピンククレイとひまし油の石けんの原価

ということで実際に作ってみた石けんの原価計算を1つ紹介してみます。

ベーシックな石けんの材料に、ピンククレイとひまし油を追加した石けんです。

 

・オリーブオイルピュア 150g

・ココナッツオイル 49g

・ホワイトパームオイル 50g

・ひまし油 40g

・精製水 98g

・苛性ソーダ 33g

・ピンククレイ 4g

・ローズゼラニウム精油 適量

・オレンジスイート精油 適量

 

これで1個あたり 194円の石けんが出来あがりました。

 

ポイント! 高級材料は石けん作りに使わない

原価を抑えると肌への効果がない安っぽい石けんにならないかと思われるかもしれないので、ここで自論を書いておきます。

今私がストックしている中には、石けんにちょっと入れるだけでも原価がかなり上がってしまう高級材料がいくつかあります。

例えば、シアバター(11.88円/g)、アボカドオイル(12.3円/g)、カラーマイカ(66円/g)など。

シアバターは石けんに入っていると保湿力がグッと上がりそうで、ぜひ入れてみたいと思って買ってみました。

アボカドオイルも一緒です。

しかし原価を考えると少ししか入れられないし、あまり意味がなさそうですよね。

実は今になってやっと分かるのですが、こういう高級なオイルは石けん作りには向いていない、石けん作りにはもったいないのです。

 

どういうことかと言うと、石けんはオイルと苛性ソーダを化学反応させてつくるもの、つまりオイルそのままではないのです。

高級なオイルこそ、そのまま肌に使う方が効果が損なわれません。

石けんにするのではなく、ボディオイルやクリームにして使うほうが向いていますし、オススメなのです。

 

石けんの材料としてよく使われているのがオリーブオイル、原価も安いですし、何より石けんにするのに向いているからよく使われています。

他にも米油も安いので石けん作りにオススメ。

原価を抑えるアイデアとして、コーヒーや紅茶など身近なもので色付けや香り付けをすれば、安くてもバリエーションのある石けんづくりができます。

ベーシックな材料をベースに、頭を使って石けんを作りましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

売るではなく自分で使うための石けん作りにおいても役に立つ話だったのではないかと思います。

現実的には個人で石けん作りで儲けを出すのは難しいと思います。

しかし良い石けんが作れるようになって、一度に複数まとめて購入してくださるお客様が出てくれば、送料なども割安になって、その分の利益を増やすことも可能です。

 

私の場合は、自分で作ったものを売るという経験をしたくて石けんの販売を始めたので、利益がなくともいい勉強になっています。

 

最後に、石けんの出品は自己責任で!

 

 

妊婦さん必見!デリケートな肌を守る WELEDA マザーズボディオイル

 

PLAZAやLOFTにあるWELEDA(ウェレダ)の売り場でいつも気になっていた「マザーズボディオイル」。

淡いオレンジの可愛らしいラベル、長いこと楽しみにしていたアイテムの使い心地をレビューします。

 

WELEDA(ウェレダ)ってどんなコスメブランド?

ウェレダは有機栽培で育てた植物の力を最大源に生かしたドイツ発のコスメブランドです。

合成保存料や合成着色料、合成香料を使用しないなど、品質管理を徹底していて明確な品質基準を定めています。

マザーズボディオイルだけでなくバリエーションあるマタニティ・ベビーアイテムがあり、出産祝いなどのギフトとしても安心してプレゼントできます。

 

妊娠中の肌は負担が大きい!

妊娠中はどんどんお腹が大きくなっていくにつれて皮膚がぐいぐい引っ張られます。

皮膚がその負担に耐えられず裂けてできてしまうのが妊娠線なのですが、妊娠線の予防はまず保湿と言われています。

ウェレダのマザーズボディオイルは助産師や薬剤師の声を取り入れ、ウェレダの知識を存分に生かして作られた商品です。

赤ちゃんだけでなく、ママの体ももちろん大切。

妊娠中だからこそ、マタニティ専用のボディケアアイテムを取り入れて十分なケアをするべきではないでしょうか。

さらにウェレダ マザーズボディオイルは、産後の肌の引き締めにも効果があるそうです。

産前産後の長い期間のケアをこのアイテムにお任せすることができます。

 

ウェレダ マザーズボディオイルのパッケージ

こちらが気になっていたマザーズボディオイルのパッケージです!

 

f:id:kokkoblog:20200313200223j:plain

 

優しい色合いがママのイメージと合っていますね(^^)

いろいろ書いてありますが、ドイツ語なのか全然読めません。

ちなみに裏面はこんな感じ。

 

f:id:kokkoblog:20200313200235j:plain

 

今回はネットで安く買ったので、日本語のラベルなどもありません。

 

ビンの容器でズッシリ! ポンプ式で手に取りやすい

箱から出すとズッシリとしたビンの容器で出てきます。

 

f:id:kokkoblog:20200313200258j:plain

 

ポンプで出せる容器になっています。

一応裏面はこんな感じ!

 

f:id:kokkoblog:20200313200310j:plain

 

マザーズボディオイルの使い心地

 手のひらにワンプッシュ出してみました!

 

f:id:kokkoblog:20200313200835j:plain

 

少し黄色で、オイルっぽい色味をしています。

ローズ、ネロリ、ミルラの天然エッセンシャルオイルによるフローラルの香りがします。

口コミによると妊娠中で香りが気になるという感想も見たのですが、私にとってはうっすらと柔らかい香りに感じたので個人差があると思います。

 

手のひらに広げるとこんな感じ。

 

f:id:kokkoblog:20200313200942j:plain

 

手のひらでは割とスルスル伸びたのですが、お腹の上では少し難しかったので、まず手のひらで広げたあとにポンポンと肌に置くようにのせていくのが良さそうです。

私の場合はお腹に3プッシュ、胸と周辺に2プッシュの量を使っています。

オイルの後にクリームを重ねて塗るのが気に入っているのですが、クリームに混ぜて使うのも良さそう!

 

保湿力はオイルが1番効果的

ウェレダの公式ホームページを見ると、このオイルの効果的な使い方やマッサージ方法など、ボディケアについて役立つことがいろいろ書かれています。

その中で気になったのが、「保湿力の高さの順では、オイル>クリーム>ミルク」とあったところです。

使いやすさで考えるとオイルよりクリームやミルクの方が便利かもしれません。

ちなみに実際に妊娠すると、妊娠線ケア用のクリームの広告がすごいきます笑

しかも結構お値段お高い!

しかし保湿力重視でボディケアをしたい方には、マタニティ専用のウェレダ マザーズボディオイルはオススメだと思います( ´ ▽ ` )

 

f:id:kokkoblog:20200313200337j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

今回はマタニティ用の商品を試してみましたが、これを機に他のウェレダ商品も気になったので使ってみたいな、と思いました。

妊娠してもママになっても、これまでどおりゆっくりじっくり美容を楽しめるいいな⭐︎

 

 

 

マタニティライフにオーガニックを取り入れたい妊婦さんへ。世界中のママに愛されるヴェレダ マザーズ ボディオイル。 | WELEDA(ヴェレダ)公式サイト

ヴァントルテのミネラルシルクファンデーション 現品購入!

 

以前にトライアルセットを紹介したヴァントルテのファンデーションですが、今回ついに現品を購入してしまいました( ^ω^ )

やっぱりサンプルサイズより現品の方が断然使いやすい!

ということで今回は現品バージョンで改めて商品紹介してみたいと思います。

 

ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーションのサイズとお値段

トライアルセットでは、標準のお肌セット(ハイライトベージュ・ライトベージュ)の2色を試したのですが、今回選んだのは「ライトベージュ」。標準の肌色向けの色味です。

ハイライトベージュとも悩んだのですが、カバー力をみると少し暗めの色味でいいかな、これから夏なので日焼けも考えてということでライトベージュを選びました。

 

まずこちらが現品のパッケージです。

 

f:id:kokkoblog:20200308175306j:plain

 

白地に商品名のみのシンプルなパッケージ!
ちなみにトライアルセットでは内容量 1gだったのですが、現品は 6g、2〜3ヶ月もつ量です。

 

f:id:kokkoblog:20200308175522j:plain

 

底面はこんな感じです。外からはパウダーは見えないつくりになっていますね。

 

f:id:kokkoblog:20200308175248j:plain

 

トライアルセットと同じくふわふわエアリーパフが付いているセットを選びました。

 

これでお値段は、税抜 3,800円。

パフがセットでこのお値段ならお求めやすいですよね( ・∇・)

 

パッケージの使いやすさは現品の方が圧倒的に良い

フタを開けるとまずパフを収めるスペースがあります。

プラスチックのカバーで衛生的にパフを保管できるようになっています。

 

f:id:kokkoblog:20200308175338j:plain

 

そしてファンデーションのパウダーは、このメッシュごしにパフにつけるようになっています。

これがとても使いやすいです!

パフに必要な量をムラなくつけることができるので、パウダーの飛び散りや無駄がない☆

 

f:id:kokkoblog:20200308175358j:plain

 

せっかくなので一緒に届いた新しいパフにパウダーをつけてみるとこんな感じ。

うっすらとパウダーがパフについています。

 

f:id:kokkoblog:20200308175439j:plain

 

余談かもですが、このふわふわエアリーパフ、厚みがしっかりあって気持ちいい!

トライアルセットについていたパフは何度か洗って使っていたのですが、新品はフワフワ感が違いました。

パフは単品で 500円ですが、今後詰め替え用を購入する場合はパフがセットになっているものを選べば割安で購入できますので、定期的に新しいものに買い換えるのもアリだと思いました。

 

f:id:kokkoblog:20200308175507j:plain


そしてパフがすっぽりケースに収まります。

トライアルセットや他のメーカーの商品ではパフは別で保管しないといけないものもあるのですが、ケースに収められる方が断然便利ですよ!

 

肌に優しい&手間なし&安い 試してみる価値あり!

ヴァントルテのファンデーションはミネラル成分とシルクで作られた無添加処方の肌に優しい商品です。

肌質に悩んでいる方にはもちろんおすすめなのですが、下地いらずで手間なしの使い心地も慣れてしまうとラクチンさにハマってしまいます。

→ 詳しくはトライアルセットのレビューもチェック!

ヴァントルテ*お試し②*ミネラルシルクファンデーショントライアルセット - * S P I C E *

 

そしてヴァントルテのような石鹸オフができるコスメって結構お値段するものが多い(*_*)

ところがヴァントルテはこの商品だと5,000円以下ですし、詰め替え用は3,000円以下です!

お財布にも優しいなんて、いいところづくめですよね( ´ ▽ ` )

 


いかがでしたでしょうか?

ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションは休日用などのサブファンデとしてなど、1つ持っておけば使える商品だと思います。

気になる方はぜひ試してみてください!

 

www.kokkoblog.website

 

2019年度 ふるさと納税でゲットした返礼品まとめ

今回は2019年度に申し込んだふるさと納税の返礼品についてまとめていきます!

 

 

ちゃんと年収を計算したほうが◎

まず何円分寄付しようかというところなのですが、私は会社員で安定した事務社員なので、年収は昨年よりちょい多いくらいかな?とざっくり見積もり、3万円分の寄付をすることにしました。

ちなみに昨年は25,000円分寄付しました。

しかし!年明けに源泉徴収票を確認すると、前年よりまさかの年収100万円アップ!

もう1万円ぐらい寄付できたじゃん(-_-;) とちゃんと計算しなかったことを後悔しました。

別に損したわけではないのですが、もったいないことをしてしまいました。

なので賢くふるさと納税をしたい会社員の皆様は、毎月の給与明細をちゃんと計算してくださいね!

 

ではさっそく返礼品を紹介します!

 

無茶々園 yaetocoボディケアセット(愛媛県 西予市)

こちらは昨年もいただいて大満足だった返礼品!

今年も迷わずチョイスしてみました☆

 

f:id:kokkoblog:20200126134426j:plain

 

【寄付金】10,000円

  • 家族ハンドクリーム(伊予柑)60g×1
  • 家族バーム(甘夏)5g×1
  • バスソルト(ぽんかん)50g×1
  • バスソルト(甘夏)50g×1

 

一番のお目当ては家族ハンドクリーム、すっきりと甘い柚子の伊予柑の香りがとてもいい香りで、しっとり感も十分にあって、普通に購入してでもリピートする価値のあるハンドクリームです。

家族バームは持ち歩きに便利なサイズで、外出先での気になる乾燥(私の場合顔まわりとか)に使えますし、バスソルトは柑橘系のすっきりとした香りでゆっくりしたいときにちょうど良かったです。

 

f:id:kokkoblog:20200126134902j:plain

 

ザ・ご当地コスメという感じで、ふるさと納税の良さを実感できますよ!

 

藤文の「ふるさと干物セット」(静岡県 西伊豆町)

こちらは私が使っているふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」のオススメで出てきた返礼品でした。

なんといっても内容量が多い!

 

f:id:kokkoblog:20201206180608j:plain

 

【寄付金】10,000円

  • 金目鯛干物2枚
  • えぼ鯛干物5枚
  • さんまみりん5枚
  • あじ干物5枚
  • あじみりん干し5枚

 

発泡スチロールの箱にどっさり入って届きましたよ。冷凍庫がパンパンになってしまいました。

 

f:id:kokkoblog:20200126134752j:plain

 

金目鯛とえぼ鯛の干物が特に身がふっくらしておいしかったです。

仕事から帰ってきてから焼くだけで夕食が完成するお手頃な干物♡ 手抜き家事に大いに貢献した返礼品でした!

 

おおいたの贅沢生ハムを大容量の1.2kg‼(大分県 国東市)

昨年鹿児島県の黒豚生ハムを頼んで気に入ったので、今年もぜひ生ハムを!と思い探してみたのですが、同じものは容量が減ってしまっていたので、今回は容量重視でこちらを選びました。

 

f:id:kokkoblog:20200126134720j:plain

 

【寄付金】10,000円

  • 生ハム切り落し1.2kg(200g×6P)

 

これは少し残念だったのですが、かなりあっさりとした生ハムでした。ハムになりきれていないというか、生肉を食べているような食感。。。

800gでいいから黒豚にしとけばよかったかな。

 

ということで2019年はこれらの返礼品をいただきました!

少しチョイスミスもあり、また次の年に選ぶときに生かそうと思います。

皆様の参考になりますように(*^_^*)

 

↓ 2018年のふるさと納税 返礼品まとめはコチラ

 

 

お礼の品掲載数No.1 | ふるさとチョイス

クマさんの保湿コスメ♡ カントリー&ストリームが使える!

ドラッグストアで見かける可愛いクマさんのスキンケアコスメ、「カントリー&ストリーム」をご存知でしょうか?

はちみつをメインとして世界中でお肌に良いと言われている自然素材を取り入れている井田ラボラトリーズさんのナチュラルコスメブランドです。

信頼できるはちみつの保湿と甘い香りがとっても良くて、気付いたら常に1,2個は手元にあるオススメのコスメシリーズです!

今回は私がこれまで使ってみたカントリー&ストリームの商品をご紹介したいと思います。

 

 

ボディクリーム HM

まずこちらは200gと大容量なのに税抜 800円という嬉しい価格に惹かれて購入したボディクリームです。

カントリー&ストリームはお値段がとてもお手頃!

 

f:id:kokkoblog:20200112132330j:plain

 

こちらは固めのコッテリしたクリーム。

そのまま塗っても保湿力抜群でよし!

しかしこのボディクリームは、お風呂上がりの少し水滴の残った肌に使うことでクリームが乳液状になるのが特徴です。

むしろ乳液状にした方が使いやすいかもしれません。

 

f:id:kokkoblog:20200112132410j:plain

 

タオルで軽く体を拭いたらすぐにササっと全身に伸ばしてしまうことで、お風呂上がりの乾燥しやすい肌を守ることができます。

保湿成分としてハチミツ・ローヤリゼリーエキス・ミツロウ・5種のオーガニック保湿成分(アロエベラ液汁・シアバター・オリーブ果実油・ホホバ種子油・ローズマリー葉エキス)が、また肌荒れ防ぐ成分としてグリチルリチン酸2Kが配合されているので、スキンケア効果もバッチリ!

 

f:id:kokkoblog:20200112132353j:plain

 

ほんのりハチミツの香りで心も甘く癒されます♡

 

スキンピーリングジェル

私は顔の肌のごわつきが気になるタイプ(-_-;)

酵素洗顔も取り入れているのですが、それでも気になる場合は思い切ってピーリングをしています。

カントリー&ストリームのスキンピーリングジェルはそんな困ったときに手に取りやすい商品です。

 

f:id:kokkoblog:20200112132314j:plain

 

ピーリングは肌への負担が気になるところなのですが、この商品はまず保湿成分がしっかり配合されているのが心強いポイント◎

ハチミツ・ローヤルゼリーエキス・シアバター・ホホバ種子油・ヒアルロン酸・コラーゲン・レモン果実エキスが配合されているので、うるおいを守りながら角質ケアができます。

無着色・パラペンフリー・エタノールフリーなのも肌に優しいポイントです。

 

f:id:kokkoblog:20200112132446j:plain

 

このピーリングは肌の汚れをからめてポロポロが出てくるので、しっかり汚れが落ちているのが目に見えて分かるのが楽しい☆

思い切って汚れを落とした後はしっかり保湿をすることが大切ですが、肌が剥きたてタマゴのようにツルツルすると気分も良いですよ!

 

素肌キレイパウダー(フェイスパウダー)

このパウダーは洗顔不要なので、洗顔後や休日の簡単メイクにもってこい!

サラサラとしたパウダーでしっとりと粉浮きせず、ラメなども入っていないので自然な感じに仕上がります。

私はメイク直しのテカリ防止毛穴カバーに使っています。

サイズも小さめで、コンパクトに鏡もついているので、外出先でも持ち歩きコスメにも使いやすいです。

お手頃価格なのにパッケージ裏面にはこれでもかというほどたくさんの美容成分の記載があります!

・10種類の美容保湿成分

ハチミツ・ローヤルゼリーエキス・カミツレ花エキス・2種のコラーゲン・3種のヒアルロン酸・スクワラン・シルクパウダー

・8種のオーガニック保湿成分

ラベンダー花エキス・ローズマリー葉エキス・タイムエキス・オリーブ果実油・ホホバ種子油・セージ葉エキス・アルテア値エキス・ヤナギハッカエキス

・皮膚保護成分

グリチルレチン酸ステアリル

・毛穴肌引きしめ成分

ハマメリス葉エキス

もはや聞いたこともないような名前の成分も記載があって何が何だかという感じですが、これだけあるとさすがこだわって作られた商品なんだな、と感心してしまいます!

シリコンフリー・鉱物油フリー・アルコールフリー・パラベンフリーで、使いやすい商品です。

 

www.idalabo.co.jp

 

ナチュラル アイロールオン(目元用美容液)

これは目元の乾燥が気になる時に使う専用の美容液です。

透明で、少しベタベタとしっかり保湿できる美容液になっています。

ハチミツ・ローヤルゼリーエキス・ザクロエキス・ジンジャーエキス・ノグルミエキスといった保湿成分と、肌引き締め効果のあるハマメリスエキスが配合されています。

ロールオンタイプでコロコロとマッサージするように使うのですが、これがひんやりと気持ちいい!

目元のクマが気になる時に使うのもグッドな商品です。

 

www.idalabo.co.jp

 

ネイルトリートメントオイル(ツメ用美容液)

こちらはツメの乾燥がヒドイときに活躍する専用オイルです。

乾燥で白っぽくなってしまったツメにも、これを塗るとしっとりと透明感が戻ります。

筆タイプのパッケージなので、ネイルを塗る時の感覚で、はみだすことなく丁寧に塗ることができます。

ツメや甘皮を柔らかく整えるオリーブ油・アルガン油(アルガニアスピノサ核油)・シアバター・マカデミアナッツ油・ホホバ油・アーモンド油

乾燥を防ぐシルクプロテイン(加水分解シルク)・ケラチン・アボガド油

潤いを与えるハチミツ・ローヤルゼリーエキス・スクワラン

と、保湿美容成分もしっかり配合されていて、頼れるジェルオイルになっています。

ハンドクリームやボディクリームを伸ばして塗るのではどうにもならないような緊急事態のツメにしっかりと効果が期待できます!

 

www.idalabo.co.jp

 

カントリー&ストリームにはこれ以外にもたくさんのラインナップがあります。

可愛いクマさんのパッケージと甘いハチミツの香りで、思わず手に取って試したくなるスキンケア♡

 

f:id:kokkoblog:20200112132511j:plain

 

皆さんも気になったものがあれば、ぜひ試してみてください(*^_^*)